13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

時津町議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第3日 6月 6日)

まず朝夕の通勤時間帯において、交通量が多い路線としましては、元村郷の水道橋付近から長与町との行政界までの町道中沢原線、役場から水道橋付近までの町道茶屋本線、浦郷の中村饅頭店前から浜田郷の東部リサイクルセンター付近までの時津中央土地区画整理事業整備した路線東部リサイクルセンターから国道207号までの町道浜田中央線イオン方面から時津東小学校付近を経由し、都市計画道路冬切線に至る町道島本線などの路線

時津町議会 2012-09-06 平成24年第3回定例会(第3日 9月 6日)

高齢者支援課長  永 尾 和 敏   監査委員      藤 永 龍 夫 議  事  日  程                  開  議 日程第 1 一般質問中原議員)        中 原 裕 子 議員          1 要約筆記者等要約筆記者要約ボランティア)の養成を          2 教育行政について       議案審議 日程第 2 議案第47号 長崎都市計画時津中央土地区画整理事業施行

時津町議会 2012-09-04 平成24年第3回定例会(第1日 9月 4日)

美智子   社会教育課長    蒔 添 浩 明  国保・健康増進課長          長崎国体推進室長  松 園 喜 秀           溝 上 辰 雄 議  事  日  程                  開会、開議 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 諸般報告 日程第4 町長の行政報告 日程第5 議案説明      議案第47号 長崎都市計画時津中央土地区画整理事業施行

時津町議会 2005-03-04 平成17年第1回定例会(第4日 3月 4日)

 1号 時津人事行政運営等状況公表に関する条例 日程第 2 議案第 2号 職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 日程第 3 議案第 3号 時津町立児童館条例の一部を改正する条例 日程第 4 議案第 4号 時津国民健康保険高額療養費資金貸付基金条例 日程第 5 議案第 5号 時津農業振興協議会設置条例の一部を改正する条例 日程第 6 議案第 6号 長崎都市計画時津中央土地区画整理事業施行

時津町議会 2005-03-01 平成17年第1回定例会(第1日 3月 1日)

     議案第 1号 時津人事行政運営等状況公表に関する条例      議案第 2号 職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例      議案第 3号 時津町立児童館条例の一部を改正する条例      議案第 4号 時津国民健康保険高額療養費資金貸付基金条例      議案第 5号 時津農業振興協議会設置条例の一部を改正する条例      議案第 6号 長崎都市計画時津中央土地区画整理事業施行

時津町議会 2001-03-08 平成13年第1回定例会(第3日 3月 8日)

完成をいたしました時津中央土地区画整理事業経験済みでございますが、予算を順調に消化をいたしますと、倍々で予算がふくらんでまいります。事業の進捗もスピードアップをしてまいります。良好な市街地環境整備に有効的な事業と考えておりますので、次年度以降も重点的に予算を配分をしたいと考えております。日並・左底線道路改良事業は、平成12年度で解決が遅れておりました用地交渉が成立をいたしました。

時津町議会 2000-06-14 平成12年第2回定例会(第1日 6月14日)

ハード事業なども、主なものといたしましては、時津中央土地区画整理事業、公共下水道供用開始崎野自然公園整備文化森公園整備北部コミセン建設、今、着工いたしました文化会館建設、それからこれは8月1日になりますが、広域水道事業団の設立が予定をされております。さらに、検討中、未実施の事業といたしましては、国・県等関係機関との関係から、今後においても連絡調整が必要な事業が残っていると。

時津町議会 1999-09-13 平成11年第3回定例会(第3日 9月13日)

日程第2 議案第47号〜 ○議長(森 栄二君)  日程第2、議案第47号、長崎都市計画時津中央土地区画整理事業施行に関する条例の一部を改正する条例の件を議題とします。  本案について質疑はありませんか。  1番。 ○1番(山上広信君)  座った方がいいんですかね。 ○議長(森 栄二君)  立ってください。 ○1番(山上広信君)  1番、山上です。  

時津町議会 1999-09-09 平成11年第3回定例会(第2日 9月 9日)

次に、議案第47号、長崎都市計画時津中央土地区画整理事業施行に関する条例の一部を改正する条例提案理由について、ご説明いたします。  本改正案は、時津中央土地区画整理事業換地処分に伴い生じた清算金のうち、分割徴収にかかわる利子の利率を、現行の年6%から年2%に変更しようとするものでございます。

時津町議会 1999-06-16 平成11年第2回定例会(第1日 6月16日)

次に、時津中央土地区画整理事業につきましては、26年の歳月と133億円の巨費を投じて、清算事務を残し、長崎県をはじめ関係各位のご協力により完成いたしました。  去る5月23日、竣工記念式典を挙行し、無事終了することができました。誠に、ありがとうございました。  さらに、今回、本町が平成11年度「まちづくり月間」で、建設大臣表彰を受賞することになりました。

時津町議会 1999-03-16 平成11年第1回定例会(第5日 3月16日)

感染症予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律が、平成11年4月1日から施行され、伝染病予防法が廃止となることによる用語の整理と、時津中央土地区画整理事業清算事業が、平成11年4月1日から開始されることにより、公共料金等徴収業務手当の対象として、当該徴収業務を加えようとするものでございます。  以上2点、何とぞご審議のほど、よろしくお願いを申し上げます。

時津町議会 1999-03-05 平成11年第1回定例会(第3日 3月 5日)

議案は、時津特別会計条例の一部を改正する条例でございまして、時津中央土地区画整理事業が終了し、去る2月12日に換地処分がなされたところでございますが、これに伴い、清算金徴収交付事務が必要となりますので、この清算事務について特別会計を設置し、経理しようとするものでございます。  よろしくご審議くださいますよう、お願いします。  

  • 1